- HOME >
- one
one
I'm One. I'll surely get the maximum result from my effort to do.
2021/11/17
世の中『そんなのアリかよ!?』ってことが多すぎやしないか。 僕が電車に揺られるのは決まって顧問弁護士さんに会いに行く日。通学や通勤に電車を使わない人生な僕が地下鉄に乗るのは、ちょっとしたイベントだ。日 ...
2021/11/4
『学生さん?』 近所にある銭湯の更衣室で声を掛けられた。声を掛けてきた人物をみると、おそらく知的障害者だと判別できた。半笑いの表情に白く濁った左目、上半身は裸のままで伸びきったボロボロのボクサーパンツ ...
2021/10/29
大学時代、学部の卒業旅行で軽音サークルの仲間と10日間イタリアに行った。 確か「学旅」みたいなツアーパックで、他所の大学と一緒になってローマ・ベネチア・フィレンツェ・ミラノって代表的なイタリアの都市を ...
2021/10/28
7月21日から夏休み!大人になった今でも、小学生の頃の「いつ夏休みが始まるか」って最重要情報が脳裏に焼き付いたまま。 学校に行かなくていい、あの退屈な授業を受けなくていい、そんな期間が1ヶ月。誰だよ、 ...
2021/10/27
あれは、ジメジメした蒸し暑い‥6月の初夏の日の出来事でした。 ※以下、現場作業中にて消防設備士2人の会話です。 消『なんか嗅いだ事あるニオイするね』 私『あ〜、これ何でしたっけ‥オキシドール?』 消『 ...
2021/10/26
実家から出たい一心で、大学は地元の三重大学ではなく同じ東海地方に位置する静岡大学にした。 初めての一人暮らし。下宿先は大学から原付で5分程度の少し離れた共同住宅にした。その理由としては高専時代に実家と ...
2021/10/28
『もうちょっと、大人になったら分かるよ。』 子どもの頃、大人が回答に詰まる質問をした際に返ってくる決まり文句。 色んなことが、それではぐらかされてきた気がするけど、具体的に大人になれたら何を知れる予定 ...
2021/10/24
『いらっしゃいませ、何名様ですか?』 ホールスタッフは、開口一番お客様の人数を質問するのが挨拶だ。 キッチンから見える人、人そして人。ここのコーヒーは挽きたてですらないのに。 セントラルキッチンから運 ...
2021/10/23
平素より懇意にして下さっている同業者の社長さんから『消防法をスクラップ&ビルドする!』的な電話があった。 消防法の歴史は長く、業界に携わっているものなら少なからず時代錯誤感ある部分を知りながら許容して ...